works

Work

Works 2017の2- 

物件イメージ03

東大オープンキャンパス

弥生講堂アネックス

2017.8.2-8.3.

授業作品を展示しました!

 

物件イメージ04

東大農学部×女子美術大学 

2017.6.7.-8.1.

サイエンスコミュニケーション実践の授業を夏の集中講義として行いました。とても楽しかったです。素敵な出会いがたくさん!素敵な人に囲まれたとても気持ちの良い授業でした。ありがとうございました!

Works 2017の1- 

物件イメージ03

卵からはじまる形づくり 発生生物学への誘い 展

国立科学博物館

2017.4.4-6.11.

発生生物学会の有志で作られた製作委員会の皆様に混ぜていただき、展示をディレクションしました。来場者数新記録!!今回の手作り模型は、クロマチンとDNAです。長さ12mのDNAを2本編みました。1本は学習院の皆様の協力を得ましたが、、。一人じゃ無理(笑)
研究者自らがやりたい!と本気で取り組んだ、珍しい展示です。やっぱり本職がやる気だとすごいものができるんだなぁと感動しました。コミュニケーター冥利につきる仕事でした。皆様に感謝です。

 

物件イメージ04

国際生物学オリンピック イギリス大会 

コベントリー
2017.7.22.-7.31.

時差ぼけも許されず、実験試験の翻訳作業は朝から深夜まで。私は雰囲気作りと日本語の校正作業にいそしみました。各国が一つの会議室で延々と・・・。翌日も理論問題の翻訳作業。皆様、お疲れ様でした。

Works 2010- 

物件イメージ03

植物細胞壁のミクロの世界展

東京大学駒場博物館

2016.7.16-8.26

広報を担当している新学術領域の集大成の展示が始まりました。今回は葉っぱのパズル、3Dプリンターで打ち出した酵素や植物ホルモンの模型などを新規で加えています。この領域の関係で制作したものはすべて展示しています。ぜひ足をお運びください!
これまでの展示は東北大学植物園・北海道大学総合博物館・東京大学小石川植物園・名古屋大学博物館・筑波実験植物園です!

 

物件イメージ04

凸凹の凸凹 さわってみるこの世界 展

鞆の津ミュージアム
2016.4.30-2016.8.14

これまで作ってきたさまざまなものが展示されています。DNAの映像をつくるためにCG製作者に伝えるために作ったモールの模型や趣味でつくった卵割フェルトなど!

Works 2010- 立教大学

物件イメージ01

生命理学ゼミナール2

生命理学科2年生対象の授業

DNAの複製装置にかかわるタンパク質を3Dプリンターですべて打ち出し、500万倍模型を作る授業をやってみました。DNAの複製なんて理解済みと思っていても実際に動くようにタンパク質をくみ上げるのは大変です。マイナビニュースに掲載されました!
物件イメージ02

レゴブロックでDNA模型を考案

2013.1-

DNAの分子模型はとても高く手軽に組み立てたり壊したりできません。ということで、10年越しの企画、手に取れるDNAの2重らせん模型です。残念ながら本社でのプレゼンでは敗れ、発売ならず。貸し出しは行っていますので、お問い合わせください。30セットあります。大学の専門で学ぶ内容は正確に盛り込まれています。複製もできますよ!ご興味のある方はyoutubeをご覧ください! 
       

企画・ディレクション:工藤光子

レゴでの実装:安西央(物理学科3年・2013)

Works 1996 etc

物件イメージ03

2001 国際発生生物学会

ポスター・グッズデザイン

生命誌研究館の仕事をする中で、結局のところ自分が描かないと伝わらないことが多く、描いていたものが発生生物学会のポスターになり、それが竹市雅俊先生の目にとまりお話を頂きました。ポストカードやTシャツ、バックなどたくさんデザインしました。いまだバックを愛用してくださっている方をみかけることがあり、嬉しい限りです。

 

物件イメージ04

RNA Network Newsletter 2001-2006

表紙デザイン

表紙デザインを担当させていただきました。この仕事は編集担当の塩見春彦先生(慶応大学医学部)のセンスが大変よくって面白かったです。すべてのデザインはここで見ることができます。

» 続きを読む